2018年03月10日

写真で振り返る2.18渋谷ヤン生誕祭

DSC_0652.jpg
はい、ヤンでヤンス。

なんかめちゃめちゃ久々にブログ更新、、、SNS全盛でブログって廃れると思ったけど、芸能人ブログなんかは意外とまだまだ有効なツールとして生き残ってますよね。(というかテレビがいちいち取り上げるからそう見えるだけかな。)ブログの唯一の欠点は落ち着かない日々だと全然更新できないと言う点、、、そのあたりは日本では世界的に見ても異様なほど依然として強力なツイッターには負けてしまいますね。(はい、ヤンのツイッタはこっちね。)


でも長文を書いたりするのにはやはりブログ、ってなこといいつつ、文章ではなく写真中心で、先月のヤン生誕祭@渋谷を振り返ろうと思います!

さてさて、このメンバーでやるのもかなりこなれてきたね。
Dr. Kazu、Wb.渡部拓実、Pf.桑原裕子、そしてエレキギターと歌はヤン・フレンジーでお届けしました。

28168279_507583922968500_2852582182370648296_n.jpg

例のごとくソロからはじめまして
DSC_0300.jpg

バンドへ

DSC_0858.jpg
華麗なるピアニスト、桑原裕子嬢。いつも何も言わなくても美しすぎる旋律でヤンの曲の品格を数段階もあげてくれてます。

DSC_0863.jpg
DSC_0899.jpg
吼えるウッドベーシスト渡部拓実。ヤン的感性をよく理解し、かゆいところに手が届き、見るものも楽しませる弾きっぷり。

DSC_0917.jpg
そしていつだって活動的で起業家気質でどこにいっても知り合いだらけの男ドラマーKazu。歌心を大切にしていながらも目立たせるとこはばっちり目立たせるドラムさばきは脱帽です。

ライブ写真はすべてショウゴさんでした!いつもステキなお写真をありがとうございます!そしてたすかってます!

毎度ながらこんなヤンのライブにバンドとして出てくれたり、見に来てくれたり、本当に感謝しかありません。今年何回できるかわからないけど、恩返し、期待上回れるようサラリーマンの隙間を縫って頑張りますよー!出てくれた人、来てくれた人、行こうと思ってこられなかった人、いつも居心地の良いgeegeスタッフ、みんなまとめてありがとうございます!会いたいあなたにも会えました!

私からのお返しはヤンの歌詞入り菓子(キットカット)!
P_20180218_103556.jpg

そして恒例の貢物もあげときますね。ほんとみんな大好きだ!私の好みを知っていらっしゃる!


2018-02-25-16-25-40.jpg
なんかいいとこのあんみつ。上品で極上!

2018-02-25-16-27-08.jpg
これまたよだれものの日本酒。ご褒美的にいただいてます。

2018-02-25-16-28-56.jpg
おつまみ缶詰セットとめっちゃ好みの猫アームウォーマー&ギター型ハエたたき(!)。つぼの押さえ方がこわいくらいいいとこついてます。

2018-02-25-16-30-40.jpg
うまい棒プレミアム、とタコヤキのめっちゃ硬い(笑)おやつ。味わいながら酒のアテになってます。

2018-02-25-16-31-15.jpg
出た!みゆき様のありがた〜いお言葉集。一日一詩をじっくり楽しめる。どのページ開いても金言が身にしみる絶品本。

2018-02-25-16-31-44.jpg
こちらもよだれものですね。ちょっと常温で食していい具合にとろけたところを牛乳といただきました。

2018-02-25-16-32-28.jpg
プレッツェルの塩気とビターチョコが止まらない味。そしてボーカルに優しいのど飴。。。ありがたい。

2018-02-25-16-33-01.jpg
クッキー詰め合わせっ!絶対間違いないやつ。わざわざあざます!1日1個で幸せ気分に浸れる。ステラおばさんありがとう!(礼を言う人がちが...(以下略))

2018-02-25-16-33-30.jpg
みんな大好きキティだよ!そしてバウムだよ!ドイツ語で「切り株ケーキ」の意だよ!
ニヤニヤして一枚ずつめくりながら食べると言うマニアックな食べ方をしてしまうヤンなのでした。

2018-02-25-16-34-00.jpg
うるわしの神戸のええとこのおやつですよね、これ。もったいなくてなかなかこの紐を解けず、木箱をカリカリしながら「あけちゃおっかなーどうしよっかなー」と言いつつ、あけました。(結局)

2018-02-25-16-34-22.jpg
箱根銘菓を箱根と無関係な方からいただきました。なんともレアですね。さくさくしていくらでもオカワリいけます。

IMG_20180217_205735_336.jpg
そしてこちらは実家の母からの誕生日プレゼント。
娘が「ぼんち揚げ食べたい」と言ったらこれでもかと送ってくれる優しい母です。(ビールもあるでよ)

これらの貢物のお返しをしていきますね!次回ライブは以下!全員集合!


21199550_1932260963714854_6747887907155072557_o

Date:2018/3/21 祝日
Title: ヤン・フレンジーソロライブ
Place:下北沢BLUEMOON
Time:Open18:00/Start19:00~
Charge 2000yen(+1drink order)
With:246日曜夜更かし倶楽部、JerryfishMoon
☆ヤンフレンジーのソロライブ。お久しぶりにお気に入りのブルームーンで歌います。皆様ぜひぜひお越しくださいませ!3組中ヤンはトリです。

 




27157795_1454467328008848_2036311905_n
Date:2018/3/31
Title: ヤン・フレンジーwith Namiko(Violin)ライブ
Place:西荻窪FRIDA
Time:Open18:30/Start19:00~
Charge  1000yen(+1drink order)
With:PEPPERMINT U 、 木村内海、 林レイナ
☆ヤンフレンジーのソロライブにヴァイオリニスト、奈美子が参戦!何曲か一緒にやりますよ。お近くの方はぜひお越しを。4組中ヤンはトリです。

 


posted by ヤン・フレンジー at 19:36| Comment(0) | ライブ日記

2017年10月10日

祝!「ハタラケ」PV完成!そしてオンライン販売開始!

「ハタラケ」「とにかく冒険いたしましょう」がiTunes, Google Music, などなどで購入いただけます。ギタ女OLヤンの労働歌「ハタラケ」PV公開中!原曲はデルタ兄弟!ギタ女OL、ギター弾きまくりです!




[ハタラケ] G&Vo:ヤン・フレンジー、Dr:Kazu、Pf:桑原裕子、Wb:渡辺拓実
作詞:Jake、作曲:キング・ジロー


「ハタラケ」購入はこちら。iTunesGoogle Play Music ほか随時アップ予定
「とにかく冒険いたしましょう」購入はこちら。iTunesGoogle Play Music ほか随時アップ予定



次回ヤン・フレンジーライブ
2017/10/22
Place:BlueMoon@下北沢
Time:Open18:00/Start19:00~
Charge 1600yen(+1drink order)

☆9月に続きまして10月も下北沢ブルームーンさんにお邪魔します。久々のイケマー&ホイホイボーイズさん、はじめましての田村さん、どうなることやら楽しみです。そしてなんだか新しいカバーだか曲だかもやれそーな気配でヤンす。お近くの方は是非!
posted by ヤン・フレンジー at 21:52| Comment(0) | ライブ日記

2017年02月12日

2.11with深川慶@埼玉県狭山市フェロウズ

どもども、二連投で失礼しますよ。

昨夜は埼玉県狭山市フェロウズで深川慶さんとライブでした!
P_20170211_190307_LL.jpg

久々の慶さんと始めましての狭山市フェロウズで。いつも来ていただいている阿部さん、そしてフェロウズのマスター、深川慶さんというお三方の力添えで実現しました。
16683830_1118705501566979_7263777045734285881_n.jpg

駅前の超便利な立地にフェロウズはありまして、この日はなんとおつまみ持ち込み自由。。。お客様からいろんなおつまみが各テーブルに配られ、親戚の会合状態。

さて一番手は深川慶さん、夜&地下のバー、という条件がなんともしっくりくるブルースマンです。
今回の写真提供は阿部さんです、ありがとうございます!

16681769_1119355118168684_1036960447053862379_n.jpg
しかしいつ見てもギター捌きが惚れ惚れします。まじでこんど教えてくれないかな。ヤンもなにげにスライドバー2本持ってるんですが、一回もライブで使ったこと無いです。慶さんの唄はじっくりじんみりシニカルなテイストがクスっとなって、なんともいえない味わいがあります。猥雑なんだけど、汚れきっていないので女性も聞けるのだと思っていて、やはり私も「兄貴の嫁さん」はあそこで終わるから美しく哀愁もあるので、続きは限定公開ぐらいにしてほしいですね。w

そして席が埋まって皆さんのお酒も進み始めたころに二番手、ヤン・フレンジー(私)登場。

16729031_1119400724830790_7495110821259290485_n.jpg

50分という久しぶりのちょい長めセット。カバーも織り交ぜつつやり遂げました。
この日は普段お目にかかれない狭山の方々、そして遠方からこられた方々もいたので、よりじっくり聞いていただけたかなと思います。しかしギターもっとうまくなりたいなあ、、、と思っていたら阿部さんに課題曲をいただいたので、がんばります。

そして自分のセットが終わってアンコール。「仲直りは明日の午後に」の狭山バージョンをうたい、二曲目には慶さんも交えて高田渡の「生活の柄」をやりました。イヤー名曲過ぎて恐縮でしたが、慶さんのギターのおかげで何とか形にはなったかと。

最後はみなさんで呑みつ話しつ。楽しかった!
ていうかやっぱシスターロゼッタは最強だな。

来ていただいた方々、CDお買い上げいただいた方々、投げ札していただいた方々、色々サポートしてくれた阿部さん(そして今回のライブ写真提供も!)、マスターのテツヤさん、慶さん、2時間かけて来て頂いた方々、おつまみくれた方々、そしてイラストかいてくれた絵描きさん、みんなみんなありがとうございます!
P_20170211_215321.jpg

写真はおつまみ各種、教材、ジャケがかわいい慶さんの新譜。
P_20170212_142328.jpg

さーて来月の小手指もよろしゅう!

Date:2017/3/12
Place:埼玉たらまガレージ
Performers :ヤン・フレンジーワンマン
Time:Open/Start17:30
Charge : 投げ銭
Access:https://taramagarage.jimdo.com

☆小手指にあるアットホームな居酒屋さんでライブ!弾き語りでたっぷり、普段はやらない曲もやります!きゃわいいヌコもおるよ!スタート30分前までに 04-2948-9672 にご連絡いただければ小手指駅まで車でお迎えに参ります(お帰りの際は徒歩またはタクシーをご利用ください。)
posted by ヤン・フレンジー at 16:16| Comment(3) | ライブ日記