2017年02月12日

1.21ザ・たこさんvsデルタ兄弟@所沢Mojo

そろそろ花粉の季節がやってまいりました。鯖ヨーグルトを食さなければ。

さて、遅ればせながら1月のライブの振り返りをば。

昨年デルタ兄弟さんがあの大阪の超怪物ファンクバンド「ザ・たこさん」と対バンすると言うことを風の便りで知り、いいなあ〜超うらやましい、だって私のほうがファンとしてライブ行ったりしてるのに!というようなことを思っていたのですが、なんと!所沢MOJOマスター昭太郎さんからオファーをいただいてしまったのです!

夢は、かなう by うぉるとでずにー

まじっすか!!!!!

とテンション上がりまくり、だって大好きなデルタ兄弟とたこさんを同時に見られるだけでもすごいことなのに、自分がそこに出ちゃうなんてそりゃもう!あなた!ねえ!?

ということで、おそらくほとんどのお客様がデルタとたこさんのファンであろう現場に足を運び、まじめ且つびびりのヤンは本番前まで隣のスタジオで練習して本番に挑みました。

flyer.jpg

しかしまあこのフライヤー。。。プロレスの興行にしか見えません。
そのため、ヤンはいつでもリングにタオルならぬ手ぬぐいを投げられるようにと物販も用意していったのは事実なのですが。

さて、お客様が続々とご来場され、トバショウさんから渋くスタート。
今回の写真提供は井上さん、ありがとうございます!
16114788_554756098056022_6963423562997229867_n.jpg

モアリズムのテッチ−さんが組んでいるバンドで、それぞれのメンバーの名前からトバショウ、と名づけられたのだとか。彼らのブルーズは時にねばっこく、時にスイートに、時にワイルドに聴かせてくれて、なんだかずーっと聞きながらずーっとお酒を飲んでループするように夜を明かしたい。そんな気分にさせられる実に心地良い音楽でした。んで、今野さんのハープってなんていうか軋むレールをじりじり走ってく夜汽車みたいな味のある音がします。

続いて私、なんかスコンと抜けたような気分で出来ました。あまりに兵ぞろいすぎて吹っ切れたのかもしれません。30分弱だったかと思いますが、見ていただいた方々ありがとうございます。

16195518_1099038386867024_2909414201634414091_n.jpg

そして我等がキングオブブルーズ、デルタ兄弟さん。
あいかわらずキングジローさんの登場の仕方がひやひやします。一生出てこないんじゃないの?と思うぐらいひっぱりにひっぱっての登場。
16114760_554755818056050_2138726334515207834_n.jpg

そしておもむろに「おっぱいは良い」とキングジローさんが始めるやいなや、ぐいぐいとお客様のこころをつかんでいく。ダンスパートではお客様が総立ちでダンス!そして今夜のダンスクイーンも決まり、その女性のお客様が、キングジローさんからビールをプレゼントされ、ビール一気にのみほすという女前っぷりに惚れ惚れしました。心の中で勝手にいよっ姐さん!と呼んでいました。今回見ていて、ジローさんも言及してましたが梅花さんのベースがめっちゃうまくなってるのにびびりました。脅威を感じました。ヤンもがんばろう。

そしてラストはザ・たこさん!

16195931_554755874722711_1509156997132116119_n.jpg

デルタ兄弟さんで十分体が温まっていたこともあって、ここへきて観客が一気にヒートアップ!楽曲演奏のクオリティはもちろんめちゃくちゃ高いんですが、エンターテインメント性が高くて音楽の知識がなくても最後の一滴まで楽しめちゃう、それがたこさんのすごいところです。全然ブレナイ。そしてこの日は山口さんお誕生日だったとかで、はっぴーばーすでーとうーゆーを会場全体が熱唱。アンコールもたっぷり楽しんで、夜はあっという間に更けていきました。

16114297_554756011389364_5990298050108987081_n.jpg

いやはやこんなすばらしい夜に呼んでくださった所沢MOJO、本当に感謝します。
そして聴いてくださった方々、手ぬぐい買ってくれた方(Mojoスタッフ君も!)、CD購入いただいた方、演者のトバショウさん、デルタ兄弟さん、ザ・たこさん、いつも居心地よくしてくれているマスター始めMojoスタッフの方々、ありがとうございます!

ヤンのライブは来月も埼玉です!埼玉強化月間、ぜひお越しくださいー!

Date:2017/3/12
Place:埼玉たらまガレージ
Performers :ヤン・フレンジーワンマン
Time:Open/Start17:30
Charge : 投げ銭
Access:https://taramagarage.jimdo.com

☆小手指にあるアットホームな居酒屋さんでライブ!弾き語りでたっぷり、普段はやらない曲もやります!きゃわいいヌコもおるよ!スタート30分前までに 04-2948-9672 にご連絡いただければ小手指駅まで車でお迎えに参ります(お帰りの際は徒歩またはタクシーをご利用ください。)
posted by ヤン・フレンジー at 16:05| Comment(0) | ライブ日記

2017年01月04日

祝!iTunesやAmazonなどでヤン・フレンジー4thアルバム「真実のタマネギ」で購入可能に!

はい、お待たせしました。品切れしていた真実のタマネギもついにオンラインで購入できるようになりました!
しばらくデジタルでの展開のみとなりますが、人気が出てきたらリアルCDも考えることにしますので、今のところはひとまずiTunes, Amazon, Google Play musicなどオンラインで聞ける、購入できるようになったことを一緒に喜んでください。

詳細は以下からどうぞ。
http://janfrenzy.com/discography/

無題.png

ばんざーい。

ちなみに他にも色々なサイトで購入可能なので試しに探してみたらあるかもしれません。LINE musicとかSpotifyとかKK boxとか。

それでは明日からまだ仕事ですので、さようなら!
posted by ヤン・フレンジー at 16:09| Comment(0) | ライブ日記

2016年12月31日

[年内ライブ終了]12月23日Bar Brock / 12月30日下北沢ラプソディでたこパ、からの来年たこさんと

ついに昨夜で年内のすべてのライブを終了しました。
今年の前半は転職活動などであまりライブを入れられませんでしたが、来年はレコーディングをしたいなと思っております。あとはそして5月ゴールデンウィークに九州に行きたいと勝手に思ってます。

さて、それはさておき、ひとまずは12月のライブから振り返りましょう。

12月23日、聖なる夜のイブイブに、南阿佐ヶ谷にあるBar Brockでソロライブをさせていただきました。繁忙期にもかかわらず来ていただいた方々には本当に感謝です。

P_20161125_214539_1.jpg

こちらのバーは盟友のハマちゃんがサラリーマンやりながらきりもりし、金曜日は仕事帰りに店に立つというスタイルで営業しているお店。サラリーマンといってもベンチャー系から急成長した有名企業の広報部長。めっちゃ忙しいはずなのに、店も掛け持つなんて元気だなーというかナニそのモチベーション!?ということで応援の意味もこめて出演OKさせていただきました。
P_20161125_215229_1.jpg

こちらのお店では珍しいビールも飲めます。アイアンメイデンビールとクィーンビール。
ステキ。
P_20161125_223554_1.jpg

このときはわざわざ神奈川方面からいらした方々もいたり、仕事帰りの方もいたり、近所だからと寄って頂いたり、あと、スダッチさんが来てくれたのはめちゃくちゃうれしかったなあ。お話も伺えて楽しかったです。

一方でライブはどうだったかと言うと、反省点の残るライブとなりました。応援してくださる方にも失礼にならないよう来年、精度を上げていこうと思います。
P_20161125_214916.jpg

そして昨日12月30日は下北沢ラプソディでライブ納め。
終演後はみなさんとたこパっていう珍しいライブでした。
images (1).jpg

まずはヤン・フレンジーバンドの演奏から。今回は初のテレキャスター、初の3ピース。楽しかったけどまだ全然ギターと友達になれておらず、まずはそこからですね。正月に精進します。来年はエレキをがんばります
(写真提供は阿部さん、いつもありがとうございます!)
janband.jpg

そして昨日、リハの前に急遽ハードオフで購入したエフェクター(8000円)ですが、来年はもっと使いたいなと思いました。
基本的にエフェクターは10代のころは色々持っていたのですが、重いし、複雑なことが嫌いになったのでここ10年ほどは使わなかったのですが、そろそろ解禁にしても良いかもしれません。
P_20161230_202609.jpg

さて、ライブは続いてコージー大内さん。アラテツで静岡のアニキ、なにわのてつさんとご一緒だった時に実は見にいっていて、そのときは方言を繰りながらブルースする人という印象でした。今回はその時より唄とギターのたたずまいがぐっと色濃く、面白い唄もあるんですが、お母さんの歌は本当に泣きそうになる唄で、ふり幅の広さを見せ付けられました。
File_000 (6).jpeg

最後は三浦雅也さん。夜のストレンジャーズのギターボーカルでもありますが、ソロのときはよりブルージーで濃厚な三浦節が聞けるような気がしています。こちらも以前アニーキーアゴーゴーさんとのライブで拝見したことがあります。自分に素直に生きている、そんな素っぽさが、シンプルで味わい深い、そんな印象です。
File_001 (1).jpeg

お二方とも個性的でステキなライブでとても良い時間をすごせました。そしてラプソディのスタッフもありがとうございます。ご来場いただいた方ももちろん大感謝です!

さて、来年一発目のライブはなんと、たこさんとデルタ兄弟の対決ですよー!ひぇーこわいよう!
ご予約お早めに。

flyer.jpg

Date:2017/1/21
Place:所沢Mojo
Title:「ザ・たこさんvsデルタ兄弟」
Performers :ザ・たこさん、デルタ兄弟、トバショウ(OA)
Time:Open18 :30/Start19:30
Charge : 3000 yen / 3500 yen
Access:http://mojo-m.com

☆なんと!あのザ・たこさんとデルタ兄弟の対決にヤンもOA参戦!これはヤヴァイに決まってます。

2月以降はレコーディングの準備に充てようかなと思っております。
よろしくでございます。

さてさて、みなさま本年はお世話になりました。
来年は仕事でも役職が変わるし、更なる飛躍の年にしたいと思います。
それとあれだ、プロフィール長くしてみました。

IMG_20161218_160811.jpg
ヤン・フレンジー
posted by ヤン・フレンジー at 15:48| Comment(0) | ライブ日記