なんか9月はずっと雨模様で、さすがのヤンもお天道様を見たくなっていたのでうれしかったー。普段当たり前のものはなくなっちゃうと寂しいの法則はこんな日常にも潜んでいるのですね。いや、日常にこそ潜んでいるのですね。
さて、今週末土曜日は米沢LIVE ARBさんでクサカベさん企画にお邪魔させていただきました!
Bar:arbは一度、あべあいこさんや井上侑胡さんと出させていただいたのですが、その奥にあるライブハウスARBは初めてでした。
昼に新幹線のつばさくんとやまびこちゃんに乗ってはるばる米沢へ向かいましたよ!
なんか山形新幹線、かっちょいい。。。

駅に着くとデルタ兄弟のJake先輩がお出迎えに来ていただきまして、ホテルまでつるっとお送りいただきました。新幹線でガン寝していたので、不機嫌で怖い顔をしていたそうで失礼いたしました。。。この日の会場ARBにつくと、中はライブハウス!という感じでなんだか久しぶりの友達に会ったような感じで、いろんな思い出が去来しました。そしてここ最近では一番楽屋が広かったですw

さてさて、本番は6時半からで、トップバッターは以前もご一緒した井上侑胡さんと星野さんのDuo。相変わらず妖艶で唄がうまいです。。。すてきな歌い手さんです。友人の結婚式の行き帰りで作ったという曲やCDに入っている曲などを披露してくれて、星野さんのギターもキレキレで好きなフレーズがいくつもあって盗みたいと思いますw。写真ぶれててすみません。。。。実物はべっぴんさんです。

二番手は我らが木製の椅子。このメンバーになってから本当にバンドっぽいまとまりや化学反応っぽいアレンジが増したなあと思います。ゆりかちゃんは小さい体なのに本当にすごいパワーと表現力があって、見てると演劇でも見に来たような充実感を味わえます。ていうか、もううますぎます。キメとかどうやってあわせてるのか、どんな練習してるのかなぞです。といいつつ、そんなことは抜きにして単純に楽しんでしまったのですが。。。

で、3番手はヤン・フレンジー。あたしね。
今回はライブハウス!という雰囲気で少しいつもと違う感じに最初は手探りながらも、徐々にエンジンをかけていったかなと思います。結構最後までどの曲をやるか悩んで、結局は見ている人に決めてもらったところもありますが、またいろんなことが見えたライブでもありました。

写真はよっしいさんとひろし〜んさんから。ありがとうございます!
そしてトリはデルタ兄弟!ほんといつ見ても、しつこいようですが、キング・ジローさんの唄は響きます。今回もダンスパートを取り入れて、ブルースなんだけど、誰でも楽しめるし、感じることの出来る、そんなライブです。やはりトリを勤めるにふさわしい風格を持ったバンドですね。そして今回は初めてJun GB 白澤さんにフォーカスして見てみたら、まあ!この人ってすごいうまいんですね!、ということにも気づきました(失礼!)。

いやはや、来ていただいた方々、ご一緒した方々、ARBさん(ゴロウさん一家)、クサカベさん、ありがとうございます!!
その日のライブ後は打ち上げでジロさんとちょべさんとJunさんのテーブルでいろんなお話を伺い、わきゃわきゃと夜は更けていきました。

さて、翌日の出来事をざらっと写真でお知らせします。一部写真提供は阿部さん、いつもありがとうございます!

芋煮を食う木製の椅子の女性陣+ヤン(このあとうこぎソフとクリームも食らう)
木製の椅子のメンバーと初めてあんなにたくさんおしゃべりして、友達が増えた気分で浮かれた

武将に囲まれるヤン(ひとりだけガッツポーズが”あい〜ん”に近いポーズになっている)

帰路で花の慶次カルパスで一人打ち上げ。

家に帰ってから芋煮が忘れられず作ってみた。(うまかったけどみんなで食べるのには勝てない)
それでは次回のライブは以下のとおりでござるよ!
Date:2016/10/16
Place:東急ハンズ池袋店
Title: 「ハンズ湯」〜HANDS YU feat.TOSHIMA-SENTO
Time:12:30-2:00PM
Charge: 無料
W: 銭湯絵師:丸山清人さんライブペインティング有り!
☆東急ハンズ池袋店さんイベントスペースにてヤン・フレンジーが銭湯イベントに参戦!銭湯絵師の丸山さんのライブペインティングもありますよ!
Date:2016/10/16
Place:下北沢ラプソディ
Title: 下北沢シャッフルVol.1[秋の遠吠え]
Time:Open18:30/Start19:00
Charge: 2000円+1000円ドリンクチケット
W: Shy
☆なんとあのShyさんと共演させていただきます!皆様お近くの方はぜひぜひ。※場所は高津から下北沢に変更になります!