2016年08月28日

8月27日塚本功「アルシュ」レコ初ライブ w/小島麻由美@所沢モジョ

どうもどうも。

やることてんこもりでうれしい悲鳴継続中のヤンです。

昨日は大好きな所沢モジョでライブでした。
塚本功さんの「アルシュ」レコ初ライブということで、ゲストとして小島麻由美さんも参戦。そんなすごい夜にサラリーマンミュージシャン、ヤン・フレンジーがね、呼んで頂けたのですよ。塚本さんや小島さんが出てくるまでの「じらせ屋」として(笑)。

37541063.jpg
※Tabelogより抜粋のモジョ店内。右奥がマスター昭太郎さん

ほんと所沢モジョ良いお店で、地元の音楽好きが集まる、そして遠くからも人が足を運んでしまうミュージシャンを呼ぶそんなお店です。そんなお店で好きなギタリスト5本の指に常に入る塚本さんがレコ発、しかも小島麻由美さんがゲストってことでテンションが上がりまして、発表になったときにすぐマスターの昭太郎さんに「行きたいです!」と予約したところ「あ、その日来られるんなら、オープニングやっちゃう?」「え、え、え、ま、ま、ま、まじっすか!やります!いや、やらせていただきます!」ってな具合でとんとんと話が決まりました。ほんと奇跡的に決まって、もしそれがなかったら普通にお客様として見に行っていただけだったのに、思いがけず、思い出に残っちゃう夜になっちゃいました。感謝感謝です。。。!!

ヤン・フレンジーはオープニングだったのであまり自分の曲はやらないでおこうと2曲ぐらいしかやりませんでした。あとはタッチとInsensatez。この日はテレキャスターをお借りして初めて自分の曲をやってみました。リハスタジオに入る時間がなかったので、お店でちょろっとリハやらせてもらいそのまま本番。

14079938_1390773870939537_6027166389485104713_n.jpg

ギターが素直なので出だしからすぐにしっくりと手になじんでくれて、普段はガットギターばかりなのですが、そこまでの違和感はなく歌に寄り添ってくれました。これからもう少し借りてなじませたいところ。

会場は立ち見が出るほどの満員で、じりじりと主役の登場を待っている感じだったのですが、「焦らせ」係なのできっちり焦らせさせていただきました。皆さん聞いていただき、また終演後お声掛けいただきありがとうございます!!そういったひとつひとつが次につながっていくと信じています。また、前のライブ見て今回も来ました、なんて方もいらっしゃって本当にうれしいです!

ファイル_000.jpeg

さて、そしてそしてなにやらとってもステキな映像と音色が聞こえてきたかと思ったら、アルシュの収録曲のPVがスクリーンに映し出されました。昭太郎さんが監督されたとかで、場所もどこから探してきたんだか、レトロで味わいのある場所ばかり。そしてそのエンドロールからまたギターの音色がしてきて、空想の世界から現実の世界に切り替わりました。

はい、塚本功さんの登場。沸き返る会場。立ち上がる私。

食い入るように塚本さんのギターを見つめるも、雲のようにつかみどころがなく、エリックサティとかも披露しちゃうもんだから、もう本当にずるいですね。でもめっちゃかっこよかった。。。時に爪弾き、時にかき鳴らし、時に繊細な間を取り、朗々と唄い。1stステージから濃厚な時間があっという間に過ぎていきました。

そして2ndステージ。チラシにもお顔イラストが載っているあの方が登場。
13782219_1350299454984443_1445768292380267527_n.jpg

そうです、2ndステージは、ぼくらの歌姫・小島麻由美さんをメインボーカルにすえてデュオ!

さすが20年来のコンビということで息ぴったり。小島さんのことはもちろん存じ上げていたけれど、こうして間近に声を拝聴するのは初めて。甘いような、すっぱいような、時折混じるレコードのノイズのような語尾だったり、なんて表現したら良いのか分からないのですが、とにかくその配合が天才的なんだなと思いました。うまいひとはいくらでもいるけど、こういう声のバランス、配合が心地良い人が人を魅了するんだと大変大変勉強になり、また単純にめちゃくちゃいい贅沢な時間をすごさせていただきました。ファンの方によると、ライブでもあまりやらない曲も結構やっていたそうで、これぞこういった場所でのライブを見に来る醍醐味ですよね。

14068256_1754930778114541_2631371114940625903_n.jpg

今回呼んで頂いてありがとうございます。そしてご来場いただいた方々、お声掛けくださった方々、スタッフの方々、9月に米沢でご一緒する木製の椅子のお二人とデルタ兄弟GBさんご一行、ヤンの前座でもいやな顔一つ見せなかった心の広い塚本功さん、小島麻由美さん、ありがとうございます!(上の写真は所沢モジョの守り神・イギーポップとなぞのレスラーとシマダユリカ(手・木製の椅子ボーカル))

さてさて、ついにヤン・フレンジー10周年ライブだぜ、いや、10執念ライブだぜ!みなさん来てくれないと本気で淋しいので、友達連れてワイワイ来てくださいませ!

13939532_1746248738982745_541270112217297553_n.jpg
Date:2016/9/3
Place:渋谷geege
Title: ヤン・フレンジー10周年記念ライブ!
Cat Soup
Time:Open18:00/Start18:30
Charge: 前売り2500円・当日3000円ドリンク別
URL:http://gee-ge.net/
・ヤン・フレンジーバンドメンバー
:Take(Harp)/渡辺拓美(Wb)/片山加央里(Dr.)
ゲスト:河野圭佑×町田孝
☆泥臭ソウルシンガー河野圭佑の参戦が決定!今回はロックなステージを目指します!10周年とiTunesデビューを記念して濃密にロックに攻めます!11月23日と両方お越しいただいた方には特製マフラータオルプレゼント!


posted by ヤン・フレンジー at 13:45| Comment(0) | ライブ日記

2016年08月21日

8月6日荏原中延ボナペティ、13日押上銭湯大黒湯

いやー、忙しくなってまいりました。みなさんはお元気でご機嫌ですか?

8月3本のライブを終えたら9月も4本ありまして、それに加えてなぜか社長命令で、新社屋開設パーティで歌うことになってしまいまして、それも入れると9月ライブは5本、さらにさらに、10月は無料路上ライブが3本に加えて大好きなShyさんと下北でごいっしょできるし、テンションがあがりっぱなしであると同時に練習がおっつかない…!!楽しい悲鳴です。

さて、終了したライブを写真で振り返りたいと思います。

先日のピーソーマーボーさんとのライブも楽しかったです。梅ちゃんさんお誘いいただきありがとうございます!
先攻ということで、様子を探りつつも、暖かいお客様に助けられながら楽しくライブを終了!そして突然「野良猫のココロやって!」とアンコールを頂き、ひやひやしながら無事歌い終えたヤンなのでした。

P_20160806_204931.jpg

楽しすぎて、もうずっと後ろで踊ってた変な女はヤン・フレンジーです。
楽しすぎてこの日の写真はほとんど無いです。。Shokoさんかっこよすぎる。ずるいでしょ。
ああいうボーカルの後ろでギター弾いてたいです。歌いたくなくなりますw。

フライヤーはこんな感じ。
13626562_1745791362361816_7821122792244154165_n.jpg

そして先週があの蜷川美香さんと資生堂がコラボした押上銭湯大黒湯さんでライブでした。
ウッドベースとハープが非常によく響く気持ちいライブで、ライブ後は汗びっしゃりでしたのでひとっぷろ浴びましたよ。これまた気持ちよかったー!!

撮影・編集:Swingshow Lee、ウッドベース:渡部拓実、ドラム:たきざわあつき、ハープ:タケ



お声掛けくださった方、CDお買い上げいただいた方本当に感謝しています!
9月3日もぜひ足をお運びくださいませ!

Date:2016/9/3
Place:渋谷geege
Title: ヤン・フレンジー10周年記念ライブ!
Cat Soup
Time:Open18:00/Start18:30
Charge: 前売り2500円・当日3000円ドリンク別
URL:http://gee-ge.net/
・ヤン・フレンジーバンドメンバー
:Take(Harp)/渡辺拓美(Wb)/片山加央里(Dr.)
ゲスト:河野圭佑×町田孝
☆泥臭ソウルシンガー河野圭佑の参戦が決定!今回はロックなステージを目指します!10周年とiTunesデビューを記念して濃密にロックに攻めます!11月23日と両方お越しいただいた方には特製マフラータオルプレゼント!

posted by ヤン・フレンジー at 16:57| Comment(0) | ライブ日記